サトウキビのちから水 オーガニック
製造元 | 日本アルコール産業 |
---|---|
原材料 | 沖縄産のサトウキビ |
形状 | 液体 |
成分 | N0.6%、P0.2%、K5.1%、 |
C/N比 | 15.3 |
有機JAS適合 | JASOM-171117 |
特徴
- 沖縄産のサトウキビ糖蜜を原料に発酵した微量要素、糖分、アミノ酸を種類豊富に含む植物由来の有機液体肥料です。
使い方・注意点
基本の使い方
【潅水】500〜1000倍希釈、7〜14日間隔で施用
【葉面散布】1000〜1500倍希釈、5〜7日間隔で施用
※サトウキビのちから水は高濃度液ですので、施肥方法を参考に、必ず250〜2000倍に水で希釈してから使用してください。◇イチゴ
【潅水】 完熟期・収穫期に1,000〜1,500倍希釈、5〜7日間隔で施用
効果:草勢促進、果実肥大、成り疲れ改善
【葉面散布】 完熟期・収穫期に1,000〜1,500倍希釈、5〜7日間隔で施用
効果:収量増加、糖度増加、減酸効果
◇トマト、ミニトマト
【潅水】 完熟期・収穫期に500〜1,000倍希釈、7日間隔で施用
効果:草勢促進、果実肥大、成り疲れ改善
【葉面散布】 完熟期・収穫期に1,000倍希釈、5〜7日間隔で施用
効果:収量増加、糖度増加、減酸効果
◇ピーマン
【潅水】 完熟期・収穫期に500〜1,000倍希釈、7日間隔で施用
効果:草勢促進、収量増加、果実肥大
【葉面散布】完熟期・収穫期に1,000倍希釈、5〜7日間隔で施用
効果:成り疲れ改善、食味向上
◇キュウリ、ナス
【葉面散布】完熟期・収穫期に1,000〜2,000倍希釈、5〜7日間隔で施用
効果:成り疲れ改善、食味向上
注意点
- 希釈した液は速やかに使用し、保存しないでください。有機液肥のため腐敗する恐れがあります。
- 保存中に固形分が沈殿することがありますので、よく振ってお使いください。
- 散布時はマスク、手袋、保護メガネを着用し、吸い込んだり直接皮膚に浴びないように注意してください。
- 作業後は石鹸などで手をよく洗い、うがいをしてください。
- 葉面散布は、日照の強い夏季、高温時の散布は避けてください。
- 農薬と混用する場合は、当該農薬との混用可否についてご確認の上、農薬の使用上注意事項を守って使用してください。
- 直射日光を避け、冷暗所で保管してください。
- 温度低下により凍結や結晶が発生する場合がありますので、氷点下にならない場所に保管してください。
- 子どもの手の届かない場所に保管してください。