マルタ圧搾菜種油粕
製造元 | イノチオプラントケア |
---|---|
原材料 | 菜種種子 |
成分 | N5.7%、P2.6%、K1.4% |
C/N比 | 非公開 |
有機JAS適合 | 資材証明書発行可 |
特徴
- マルタ圧搾菜種油粕は、国内搾油メーカー太田油脂株式会社により丁寧に作られた菜種油粕です。菜種の種子を昔ながらの製法で炒って蒸熱圧搾したもので、溶剤(ヘキサン)を使って抽出搾油する圧抽品と異なり、搾りが甘く、ミネラル分も多く含まれています。菜種油粕本来の香りをお確かめください。
- 窒素の大部分はコリンの形で含まれています。このコリンが、アンモニアになるのは大豆油粕より遅く、土壌に施してから3週間ほどかかります。また、初期硝化抑制作用により、硝酸態窒素に変化し難く、地下流亡することなく、安定した肥効を示します。
- 圧抽品に比べ、窒素成分が僅かに低い場合があります。これはミネラル分を多く含むためです。
使い方・注意点
使い方
元肥主体としてご使用ください。
施肥基準量 10aあたり
一般作物:60〜330kg(4~22袋)
茶・果樹園芸:150〜390kg(10~26袋)
注意点
施肥量は土壌の状況、作物の種類によって増減して使用してください。また、化学肥料との混合はさしつかえありません。