菌力アップ
製造元 | 大地のいのち |
---|---|
原材料 | 放線菌群、酵母菌、硝化菌、光合成細菌、根粒菌、アゾトバクター、硫黄細菌、繊維窒素分解菌、好熱菌等 |
形状 | 液状 |
成分 | NPK、ともに0%未満 |
C/N比 | 非公開 |
有機JAS適合 | 証明書発行可 |
特徴
- 250種類もの好気性土壌微生物を配合した土壌改良資材です。
- 有機物を強力に分解する土壌善玉菌や、植物の生育を強くする微生物を厳選して配合しています。
- 土の団粒構造化を促進し連作障害に強い土壌環境に改善。植物の健全な発根を促すことで、作物の品質や収穫量アップに期待ができます。
使い方・注意点
使い方
・潅水、潅注、全面散布
・週1回、4回以上(続けるほど良い)
【土づくり・太陽熱消毒前・土壌消毒後】
原液10L/10aを100倍程度に希釈して全面散布
【播種・育苗期】
床土:200〜300倍希釈液を潅水
プランター・育苗ポット:200〜300倍希釈液を潅水
セルトレー:500〜700倍希釈液を潅水(土が少ないほど薄くする。例:128穴500倍、288穴700倍)
注意点
- 原液や高濃度の液が植物にかかっても問題ありません。
- 収穫直前の使用も問題ありません。
- 農薬(除草剤、殺菌剤、殺虫剤)との混用はできません。
- 除草剤や、潅注用殺菌剤との併用では前後1週間の間隔を空けます。
- 粒剤タイプの殺虫剤、微生物農薬、生物農薬(天敵製剤)との併用は問題ありません。
- 糖力アップとの混用で効果がさらに高まります。
- イーオスとの混用は推奨されませんが、別々の日に潅水するのは問題ありません。
- イチゴの高設栽培や、トマトのバッグ栽培などの場合は、10aあたりの原液使用量は2/3~半分程度に減らして良いです。